農園手作り自慢の完全無添加(ブルーベリー以外の材料が全く何も使われていない)
自然な甘さが美味しい、砂糖・オイルその他一切無添加
そんな私たちの乾燥ブルーベリーを詳しくお伝えします。美味しい食べ方もどんどん追加したいと思っています。

特徴
- 原料は浜松産大粒品種ブルーベリー100%
- 保存料はもちろん砂糖、オイルも無添加・無着色
- 栄養価が高い(抗酸化作用やビタミン、ミネラル)
- ブルーベリー品種は20品種ほど生産しているため、様々ミックスとなるが、ユーリカ60%,OPI20%,その他20%。ユーリカは非常に大粒で味に優れた品種として知られています。
保存方法・賞味期限
- 直射日光・高温を避け、涼しい場所で保存
- 賞味期限は商品裏側のラベルに記載
- 保存料を使わず、ブルーベリー本来の味わいを大切にしています。開封後はお早めにお楽しみください。
おすすめの食べ方
- そのままおやつ、夜食に
- ヨーグルトにトッピング(夜ヨーグルトに入れておくと翌朝まあるく膨らんで”おかえり”ブルーベリーが楽しめます)
- ケーキやクッキー生地に混ぜて焼いて、フルーツケーキやフルーツクッキーに(乾燥なので水分が出なくて使いやすい)
- 手作りパンに練り込む
- フォンダンウォーターを作る (文末に詳細)
- 酢に漬けてブルーベリー酢、お酒に漬けてブルーベリー酒を作る
ブルームについて

熟したブルーベリーの皮は実は真っ黒に近い紺色ですが、下の写真のように薄いブルー色に見えます。その理由は、実の表面に「ブルーム」と呼ばれる白い粉状の物質が覆うためです。これは農薬などではなく、実が自分を雨や汚れから守るために分泌するものです。だから、こすってブルームを取ると黒ピカになるんですよ。ブルームは食べても気にならず無害なので生の場合でも洗わず食べられます。品種によってブルームが多く、乾燥して仕上がっても白っぽい個体もありますが品質上問題はありません。
乾燥ブルーベリーの栄養の魅力
栄養豊富なスーパーフードと呼ばれています。
だから、いいとこたくさんあります
ビタミン
- ビタミンK
血液の正常な凝固を助け、骨の健康をサポート - ビタミンE
強い抗酸化作用で細胞を守り、老化や生活習慣病のリスク低減に役立つ - ビタミンB6
タンパク質の代謝や神経伝達物質の合成をサポート - ビタミンA(βカロテンとして含有)
抗酸化作用を持ち、視覚の維持や皮膚・粘膜の健康を保つ - 免疫力維持にも寄与
- 乾燥によりビタミンCはほぼ失われますが、脂溶性ビタミンは比較的保持されます
ミネラル
- マンガン(特に豊富)
酵素の働きを助け、骨の形成・代謝・抗酸化作用に関与 - 鉄
赤血球の材料となり、酸素運搬をサポート - カリウム
体内の水分・塩分バランスを整え、血圧調整に寄与 - 銅
鉄の利用を助け、血液・骨・神経の健康維持に関わる - 亜鉛(少量)
免疫機能や味覚維持、肌の健康に重要
食物繊維
- 腸内環境を整え、便通改善に役立つ
- 血糖値の急上昇を抑える働きが期待できる
- 腹持ちが良く、間食にも向く
ポリフェノール(アントシアニン)
- 強い抗酸化作用で活性酸素を抑え、細胞の酸化ダメージを軽減
- 目の健康維持や疲れ目対策に役立つ可能性
- 記憶力や学習機能のサポートにも研究例あり
- 抗酸化作用には以下のような効果が期待できます
- シミ・シワ・たるみの原因となる活性酸素を抑える
- 生活習慣病の予防(動脈硬化、心筋梗塞、脳梗塞のリスク低減、糖尿病の合併症抑制、高血圧の改善)
- 免疫機能の維持
- 疲労回復
- 脳・神経の保護
製造方法
製造方法はシンプルで、食品用乾燥機に入れて乾燥させていきます。個体や乾燥機の中の乾燥ムラによって、仕上がりはまちまちになるのですが、乾燥させすぎるとカチカチになって美味しくありません。そこでこまめに仕上がりを確認するという手間をかけることで、ほどよい乾燥具合にしています。
キッチンは浜松市内で食品衛生法の製造許可を取得している業者さんのキッチンをお借りしています。




フォンダンウォーター
デトックスウォーターは生の材料を使いますが、韓国で人気に火がついたフォンダンウォーターは、ドライフルーツを使います。
写真は水800MLに本品10gで作った例です。冷蔵庫に一晩置くだけで、ほんのりと色が着き、ブルーベリーの香りがして、ぷくっと膨らんだ果実を食べると味も楽しめます。


食べ方ギャラリー
クッキー例:くまさんがベリーをダッコしてるようなクッキーを作れる型を使ってみました。可愛い! 四角く薄いクッキー、米粉と米油を使って作ってみました 乾燥ベリーを一旦ラム酒に漬けて、それを使ったラムブルーベリーフルーツケーキを焼いてみました フルーツケーキの断面です。贅沢にたくさん入れてみました ビネガーに漬けてみました。乾燥ベリー10g、氷砂糖45g、純米酢110mlで1週間くらい漬けてみます。まだ1日目くらいの写真です